一ヶ月の時間の使い方を集計してみたよ!(失敗したけど)

IDEAIDEAさんで紹介されていたWindowsアプリケーションで「TaskLog」というのがあります。

80個以上のプチプログラムでWindowsをちょこっと便利に | IDEA
IDEA


「一日の時間の使い方を記録してみよう!」っていうライフハックがあるじゃないですか。あれをサポートしてくれるソフトウェアです。

タスクバーに常駐して、クリックひとつで今何しているかを切り替えられるのはもちろん

input.gif

決まった時間ごとに「まださっきの作業やってる?」とポップアップを出して確認してくれます。

popup.gif



デフォルトでは1分ごとに聞いてきてうざいことこの上ないですが、30分ごとに設定を変えると、なかなかいい使い心地になりました。



こんな感じで、どの仕事を何時から何時までやっていたかログにつけてくれます。

log.gif



WEB系の自営業者なんてほとんど一日パソコンに向かっているような生活ですから、これでほぼ一日の時間の使い方を把握できるはずです。



というわけで、やってみました。僕の一月の時間の使い方(何時から何時までではなくて、一日24時間のうちどれくらいを何に使っていたかのグラフ)です。

timelog.gif


(クリックすると大きいイメージが出ます)


現在のところ、ちゃんと受注と言えるほどの規模のお仕事は一社からしかいただけていないので、主な時間の使い方は、

  • いいめも:メンテナンスとか、次バージョンの開発とか。
  • n社さん:お仕事です
  • そのほか:上記以外の小口のお客様とか、受注未満の営業活動とか、経理とか
  • pause:WEBを見ていたり、メールチェックしていたり、寝ていたり

となっています。

….



….いや、おかしいだろ?

1/10,11は夜も眠らずに僕は何していたんでしょう?^^; 一日12時間も働いた日もないはずです。どう考えたってデータがおかしい。



原因はだいたい予想がついていて、PCの電源を切っている時間です。

PCが動いている間は、30分単位で確認してくれるので大きくても30分の誤差しか出ないのですが、PCの電源を切るときに仕事中のまま電源を切ると、tasklogは何にも考えずにそのまま次に電源が入るまで仕事をしていたものとして記録してしまいます。

その結果、仕事をしていて寝る前にpauseにし忘れてPCの電源を切って寝ると、翌朝まで働き続けたログがついてしまうわけです。



PCがスクリーンセーバーになったり、サスペンドしたらそれを勝手にログにつけてくれるといいのだけれど。連絡してみようかな。


一ヶ月の時間の使い方を集計してみたよ!(失敗したけど)” への1件のフィードバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です