会社に定時があって朝礼がある理由

去年の夏頃、いいめもを開発する時間を捻出するのに、朝早く起きて(ヨメに起こしてもらってw)、7時頃朝食を食べ終わって、7時から9時まで開発して、9時になったら会社に行く、という生活をしていた。

会社で昼間8時間かけて開発するのと比べて、2時間あれば1/4の成果が出せるかというとそんなことはなくて、集中力を高めて、1タスクこなすかこなせないかのうちに2時間が終わってしまうので、実際には1/8位の成果しか出せない。昼間作業できたらどんなにいいだろう、と考えていて、そういうわけで、会社を辞めた。

昼間作業できるようになってみると、思ったほど効率は上がらないことに気づく。時間が増えるとその分油断してしまうらしく、思ったほど成果は出ない。時間がボトルネックじゃなくなったとたん、やる気がボトルネックになってしまうのだ。

その上、フリーエージェントは自分で仕事をとってきたり、管理したりしないといけないので、一日八時間週五日が開発につぎ込めるなんてことはあり得なくて、実際には一日4時間くらいしか開発につっこめていなかったりする。それも、いいめも以外の開発も含めての話だから、実際にいいめもにつっこんでいる時間は実は去年の方が多い。

そう考えてみると、会社というのはうまくできた仕組みで。

とりあえず会社にいる間は仕事をすることになっているから、最低限のやる気や時間は自動的に確保できるようになっている。朝礼という、やる気を呼び起こす儀式まで用意してくれたり。

さらに、仕事をとってくる人は別にいるから、一日8時間、月曜日から金曜日まで全部やることが用意されている。

なんてうまくできた仕組みだったんだろう、と今なら思う。

あ、別に会社員に戻りたいという話をしているわけではない。好きな時間に起きて好きな時間に寝て好きな時間に風呂に入れる生活を一度経験したら、通勤なんてもうできませんw

でも、会社はなぜ定時が決まっているのか、なぜわざわざ出社しないといけなかったのか、それって、一度会社を辞めてみないと見えてこない話なんじゃないのかな、と思ったので、書いてみる次第。