第13回OBIIミーティングin京都「農業×イノベーション~野菜工場で変わるビジネス~」

 「天使の野菜」で有名なフェアリーエンジェルさんを訪問してきました。
第13回OBIIミーティングin京都「農業×イノベーション~野菜工場で変わるビジネス~」
野菜工場

LEDや蛍光灯のともるクリーンルームで野菜を水耕栽培するだけでなく、そこで取れた野菜をカフェで振る舞うユニークな企業さんです。
カフェを作ることで、「工場野菜ってどんなの?」というお客さんに実際に食べてもらうことができると同時に、食べた人の声をそのまま工場に反映することができます。
(そしてたぶん、経営の安定化にも多少寄与しているのではないかと。)
話を聞いた時には、うまくやっているなぁ、と思って聞いていたのですが、やっぱり苦労はあるみたいで。

カフェで振る舞っているとはいえ、それだけでは意味がないので、やはり世間に流通させる必要があります。
「天使の野菜」というブランドを作ることで、百貨店で打っていただくことに成功したのですが、通常のスーパーに出すと、普通の露地物野菜との価格競争が起こってしまいます。
たとえばレタスだと、露地物はだいたい100円。フェアリーエンジェルさんがめいっぱいがんばっても150円。
無農薬で、洗わなくてもよくて、普通の野菜よりおいしいブランド野菜とはいえ、1.5倍の差は厳しい。

で、この状況に対して、どんな販売促進方法を考えられるか、というお話をしてきました。

自分のチームでは、こんな提案をしてきました。

  • 直販の改善:直販で買っていただいているお客様情報の追跡(CRM)はまだまだ改善の余地がありそう
  • 輸出:中国とか。普通に考えるとコストがあいませんが、日本は野菜を輸入する立場なので、もしかして帰りのコンテナはスカスカで、安く載せてもらうことができるのでは。
  • 巨大化/極小化:野菜工場なのだから、大きな野菜や小さな野菜が作れるかも。3倍大きなレタス、3倍小さなレタスは露地物では絶対に作れないから、オンリーワンの商品になる可能性がある。

野菜ジュース
懇親会で出していただいた野菜ジュース。見た目は青汁ですが、野菜ジュース特有の苦みが全くないので、これだったら本当に子供でも飲めちゃいそうでした。

混んでいない喫茶店をさがす5つのコツ


長時間居座り対応 マクドナルド極狭シート

休日にどうしてもやらなければいけない作業があったとして、鉄の意志をお持ちの方なら普通に家で作業すればいいのですが、「家だとお楽しみグッズが多くて集中できないので喫茶店やファミリーレストランで」とお考えになる方も多いと思います。

また、喫茶店のランチメニューを利用する手もありますが、同じ場所にいると気分が沈んでくる方の場合は、9~11時半まで作業、そのあと別の場所でランチして、12時半~15時まで作業、というようにリフレッシュしながら取り組むといいです。
喫茶店での作業効率を上げる5つのコツ : ライフハッカー[日本版]

 混んでいるお店の席を占有するのは迷惑ですし、そもそもうるさくて仕事にならない可能性が高いですよね。12時半にランチ食べてそのまま仕事に移行しようとしたら、意外と空いてこなくて、いたたまれなくなっていったん撤退を余儀なくされちゃったり。かといってデスカットは高いし、近所にあるとは限らないし。
週に数回は自宅外で仕事をするフリーランサーとして、仕事のはかどる、混まないお店をリーズナブルに確保するノウハウをあげてみます。

首都圏は、ルノアールとアカデミーヒルズ

 首都圏にお住まいであれば、長居しても怒られない、電源も貸していただける、ぼくらの味方、銀座ルノアールがあります。
六本木ライブラリー アカデミーヒルズ は、僕は使ったことないのですけど、いいらしいとの評判を多数。
あとは、ご存じ三鷹プログラマーズカフェですね。首都圏は何でもあっていいなぁ。

 自分の場合、関西に拠点を移してしまったので、ルノアールはもう使えません。
関西には「純喫茶」と書いてあるとっても風情のある喫茶店が複数あっていつも空いているのですけど、その敷居の高さから、なかなか入れずにいますw
関西にもあって、誰でも入れる雰囲気で、空いているお店というと…

ネットカフェを使う

 ネットカフェは、普通の喫茶店と違って時間単位で課金されるので、長い時間いてもお店の迷惑になりません。ランチタイムだからといって混んだりもしません。
更にすばらしいことに、パソコンを使うことを前提としているので、電源だけでなく、ディスプレイまでお借りできてしまいます。


漫画喫茶でデュアルディスプレイ

時間課金なので高くなるように思いがちですが、1000円ちょっと出せば3時間くらい使えますので、意外とリーズナブルです。
自分の場合、メディアカフェポパイを愛用しています。内装がちゃんとしていて静かなのでオススメです。

マクドナルドは、郊外型店舗を狙う

 マンガの誘惑に勝てない人や、小さな駅なのでネットカフェがない場合、マクドナルドとか、普通の喫茶店のお世話になることになります。

駅前すぐにあるマクドナルドは、入りやすい分混みやすいので、あんまり仕事にならない場合が多いのですよね。
この場合、駅すぐのマクドナルドではなくて、ちょっと歩いたところにある、郊外型の店舗がねらい目です。駐車場がついていて、ドライブスルーがあるようなところ。2階建てだと理想的です。
iphone 269.jpg

この手のお店はあんまり混むことが少ないので、コンセントをお願いしても快く貸していただける場合が多いし、何より静かなのでオススメです。

おまけ:電源の取れるお店を探せるサイトリスト

 上の記事の人は電源を持って行かないことをオススメしていましたが。自分の場合、集中力が高くなってきたところで電源が切れるのが嫌なので、たいてい電源を持ち歩いています。
でも、コンセントを使わせていただけるかどうかはお店に行かないと分らない場合が多いので、こういうサイトが便利です。

 最後の一個は、首都圏限定といいながら、ボクが勝手に日本中の情報を書き込んでいるので、空港ラウンジの情報とかは結構充実していたりします。空港ラウンジも、使えるところとダメダメなところがあるので、よかったらご参照くださいませ。

[メイドめーる]返信メール宛先の仕様変更のお知らせ

主にメールマガジンの発行者の方から、「メールマガジンを発行するたびに、メイドめーるというサービスからメールが来るのだけどこれはいったい何?」というお問い合わせを頂いております。
なんだか分らないメールをたくさん受け取って困惑された発行者の方々に、まずお詫びいたします。

メイドめーるは、自分が開発したサービスで、カレンダーに登録された予定を毎朝携帯電話にお知らせしてくれるサービスです。
このサービスの付加機能として、メイドめーる宛に予定を書いたメールを送るとメイドさんが勝手に解釈してカレンダーに登録してくれるという機能があります。

今回メールマガジンの発行者の方に飛んだメールは、上記機能の返信メールです。

もともとこの機能は、外出先で予定が発生した時に、携帯電話やパソコンからささっと予定を書いて登録するために作られました。この場合、たとえば会社のパソコンから予定を送ったら、登録結果も会社のパソコンで見られた方が便利だろうということで、かならずしもメイドめーるに登録してあるアドレスでなくても、届いたメールにそのまま返信する形で、予定登録結果をお知らせするようになっていました。

ところが、予定を登録してくれるのなら、マンガの新刊発売日とか、アイドルのコンサートの予定が自動的にカレンダーに登録されると便利だよね、ということで、メールマガジンの宛先をメイドめーるに向ける人が登場しました。

そのこと自体は、メイドめーるの新しい使い方を示唆していただいたわけですし、おもしろい使い方だとは思うのですが、もともとそんなことは想定していなかったので、結果として、メールマガジン発行者のみなさまにご迷惑をおかけしてしまうことになりました。

今回、対処として、スケジュール登録のメールについては、つねにメイドめーるに登録されているメールアドレスに返信を行なうように変更いたしました。
これにより、メールマガジン発行者のかたに返事が届く現象はなくなるのではないかと考えております。

#もし万が一まだ届くようであれば、info@maidmail.jpまでお知らせいただければ、こちらで調査させていただきます。

メイドめーるユーザーのみなさまへ

 本来ならばある程度周知期間を取った上で行なうべき変更だとは思うのですが、サービスと直接関係のないメールマガジン発行者の方にご迷惑をかけ続けるわけにはいかないので、今回は即日で変更を実施させていただきました。悪しからずご了承くださいませ。

集中力の高い時間を有効に活かすライフハック

百式の田口さんは、朝早起きをしてあのブログを更新しているのだそうです。マネして早起きをすると、とても集中力の高い時間が確保できることに気づきました。

photo by yogi

複雑なプログラムを書いたりする場合、最大の敵は割り込みだったりしますが、朝一まだ誰も起きていない時間は割り込みが入りづらいので、集中力を必要とする仕事をするのに最適です。
#そして、早起きすると昼間眠いので、おひるねがとっても気持ちいいのです!

よく、優秀なプログラマとそうでないプログラマは10倍くらい差がつくといわれていますが、集中力の高い時間の自分とそうでない時間の自分もやっぱり同じくらいの差がつくので、集中力の高い時間の自分をどう活かすのかがポイントになります。

生産性10倍のプログラマに余計な会議や書類仕事をさせるべきでないのと同じ理由で、朝の生産性の高い時間にRSSリーダーを見たり、メールチェックするのは絶対にまずい。「おきた」とかtwitterに書くのは論外です。

メールチェックとかtwitterをやり始めると、「あ、この記事おもしろそうだから見ておこう」とかなって、ついでにちゃんねるのまとめサイトとか見てしまうともう最悪。朝の貴重な時間があっという間に消えていきます。
残りの時間の自分が3倍がんばったって朝の時間の自分にはかないませんから、結局その日はほとんど何もしていないに等しい。田口さんの生業と違ってぼくらのメールチェックやサイト巡回は大して集中力を必要としないのだから、そんなのは昼間やるべきです。

そういうわけで、前日のうちに朝の自分にお願いすることを作っておくのがいいという気がしてきました。前の日、効率があまりよろしくない時間は、朝やる仕事を準備するために使います。
プログラムだったら、とりあえずコードを書いておく。動かなくてもバグっていても効率が悪くても汚くてもいいから、とりあえず収まるべき位置にファイルが納まって、間違っていてもいいから結果が出力されるようになっていたら、あとは、朝の優秀な自分が「なんだよこのコード、しょうがないやつだな」といいながらちゃんとしたコードに書き直してくれます。

偉そうなことを言いながらこの時間にブログを書いているのはつまり、昨日まで旅行をしていたから今朝の仕事の準備をしていなくて、何やっていいか分らなくなって迷走しているからです。ちくしょう!

縦書きサイトのSEO

先日公開された栄ゐ田さんのサイト。
eita.png
自分が書いたものながら、じつはとても心配なことが一つあったのです。

このサイト、検索できるの?

GoogleやYahooで「栄ゐ田」を検索した時、ちゃんと引っかかってくれるの?栄ゐ田さんがテレビで取り上げられて、名前を検索した人は、ちゃんとこのサイトにたどり着くことが出来るの?

ソースを見ていただくとわかるのですが、縦書きの文字列でも、ソースコード上はちゃんと普通のテキストとして書かれています。


eita_source.png


W3Cの規格上もvalidなHTMLソースコードですから、理屈の上では、大丈夫なはずで。そうはいっても、こればかりはやってみないとわかりません。新しいサイトが検索結果に反映されるにはちょっと時間がかかるので、じつは内心ドキドキしつつ待っていたのですが。

google.png
栄ゐ田のだしまき – Google 検索
yahoo.png
Yahoo!検索 – 栄ゐ田のだしまき

キター!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

というわけで、縦書きしてあっても、SEO上特に不利にはなりません(有利にもなりませんけどw)。

ウェブテコ第7回では、懇親会をこの栄ゐ田さんで行なうそうです。4500円でこのお店だったらかなりお得だと思うので、興味のある方はぜひお越しくださいませ。

[ruby]「嶽」の文字化け問題

Ruby1.8.6で「嶽」の字をtosjisでShift-JISに変換すると、なんだか意図しない文字(F7 D3 0A)に変換されてしまった。

require 'kconv'
str="嶽"
print str.tosjis

(utf-8で保存して実行してね。)

Rubyist Magazine – 標準添付ライブラリ紹介 【第 3 回】 Kconv/NKF/Iconvによると、

>先述の Kconv#to* では変換元の文字コードを推測しているため、推測が外れていた場合は変換結果が文字化けしてしまいます。このような危険性を避けるため、変換元の文字コードが分かっている場合は、なるべく文字コードを明示的に指定するようにしましょう。

とのこと。

print str.kconv(Kconv::SJIS, Kconv::UTF8)

でちゃんと変換できた。

“嶽 文字化け”でググっても出てこなかったので、とりあえず記事にしておこう。
ちなみに、「佐渡ケ嶽部屋」もダメだった。「嶽」の字が鬼門らしい。

Google検索一位のサイトを列挙する

googletop.png
変数名とか、データベースのフィールド名とかで、アルファベットとハイフンのみで名前を作らないといけないことがあります。
一個二個だったら真面目に考えるのですが、ある数を超えるとかなり面倒になってきます。

“マクドナルド”,”ミスタードーナツ”,”モスバーガー”→”mcdonalds”,”misterdonut”,”mosburger”

こういう時、Googleに「マクドナルド」と渡せば、まず確実に”http://www.mcdonalds.co.jp/”が1位にでますから、そこからwwwとco.jpを外せば、おおよそ正しい綴りの名前を作ることが出来ますよね。残る問題は、100個あるのをいちいちGoogle検索するのか、という問題で。そんなのはコンピュータがやればいい。

というわけで、さくっと書いてみたphpスクリプト。$keywordsにある文字列をGoogle検索して、それぞれ1位の検索結果のURLをリストにして表示します。

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> 
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title>Google一位検索</title>
</head>
<body>
<?php

$keywords = array(
	'マクドナルド',
	'ミスタードーナツ',
	'モスバーガー'
);

$results = array();
foreach($keywords as $keyword){
	$url = "http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=";
	$url .= urlencode($keyword);
	$html = file_get_contents($url);
	#$html = mb_convert_encoding($html,'UTF-8','UTF-8');
	 
	preg_match('/<a href="([^"]+)" class=l>/',$html,$link);
	$results[$keyword] = $link[1];
}

print "<ul>";
foreach($results as $key=>$value){
	print "<li>$key => $value</li>";
}
print "</ul>";
?>
</body>
</html>

入力した単語を変数名にするWEBサービス、とか考えたのですが、あんまり実用的じゃない気がするので、とりあえず作ってみたソースだけ公開してみます。なんかおもしろい使い途があったら自由に使っていただいて結構です。

iphoneと他の携帯の併用

iphoneを買った結果、今まで使っていたAU携帯のパケット定額は解除してしまったので、電車の中や布団の中で、携帯ではなくiPhoneを使っている時間が長くなりました。
結果として、AU携帯にかかってきた電話に気づかなくて取り逃す事故が連発。

対策として、AU携帯をとりそこねた時にはiPhoneに転送するようにしてみました。

着信転送サービス | 通話オプション | au by KDDI

注意点としては、AU携帯で簡易留守録を設定していると、転送されずに留守録になってしまいますので、これを解除しておく必要があります。
KDDI au: 簡易留守メモを利用する > 簡易留守メモを設定する

これで、Tap Defenseに夢中になっていても大丈夫ですね。

[selenium][warn] Link has target ‘_blank’, which is not supported in Selenium!

WEBサイトに対して自動テストを実施するためのツールSelenium IDEをお試し中。これがあればWEBアプリケーションの生産性は明らかに向上するようなツールで、もっと早く試しておけばよかったなぁ、と思うことしきり。

そういうわけで今後どんどん使っていこうと思っているSeleniumなのですが、取り急ぎ困ったことが一つ。target=”_blank”のリンクはクリックさせてくれないみたいで。

[warn] Link has target ‘_blank’, which is not supported in Selenium! Randomizing target to be: selenium_blank*****

といわれてテストが止まってしまいます。

target=”_blank”で開いたウィンドウの先で更にアレコレしたい場合はダメですが、とりあえずポップアップで外部サイトに飛ばせるようになっていることをテストしたいだけであれば、こんなテストで代用することが出来るみたいです。

<tr>
<td>verifyElementPresent</td>
<td>//a[@href='http://mogya.com/']</td>
<td></td>
</tr>

もぎゃんらんどでは、seleniumでばりばりテストしながら開発されたWEBアプリケーションを作ってほしいお客様を募集しております。

Movable Typeは設定がいい加減でも動いてくれるので注意

先日いいめものWEBサーバの移転をしたのですが、昨日になって記事が書けないことに気がつきました。
調べてみると、新旧サーバでファイルパスが違うのに、単純にファイルコピーだけして動いたからOK、てな対応をしていたためと判明。mt-config.cgiの設定を直して、「設定-ブログの設定-公開」からサイトパスを直せばちゃんと動くようになりました。

Movable Typeは静的なファイルを持っている(再構築した時に生成されるアレです)ので、データベースにアクセスできない状態でも、エンドユーザーさんはサイトを正常に見ることが出来るのです。
動的生成に設定を変更していたり、WordPressを使っていれば、DBにアクセスできなかったらページが生成できなくなるから、すぐにおかしいと気づくことが出来たのですけど。

教えてくれよ、と思わなくもないですが、エンドユーザーさんに迷惑をかけることなく動いていたのは見事といえば見事で。静的ファイルも悪くないなぁ、と思いました。