Expression WebをつかってWindows上でPHP開発

 前回紹介したExpression Web2に、PHPを扱う機能がついているそうなので、これもついでにやってみました。

結論から言うと、ApacheとかIISをインストールすることなしに、Windows上でPHPをデバッグ/実行する環境が作れるので、WindowsでPHP使う人は多少便利かも。

Expression Webのインストール

試用版をインストール。




途中、製品キーを要求されるので、「オンラインで製品キーを入手するにはここをクリックします」をクリックしてWebサイトへ。
メールアドレスも名前も不要で、CAPTCHA文字列だけ入れたら製品キーをもらうことが出来ます。



もらった製品キーを入力してインストールを続行。

バックグラウンドでダウンロードしながらインストールするので、ちょっと時間がかかります。


これでExpressionWebのインストールは完了です。

PHPのインストール

 日本PHPユーザー会のサイトからリンクをたどって、Windows版PHPをインストールします。

そのときに、php-cgi.exeをインストールしてもらう必要があるので、


cgiサーバを聞かれた時に、「Other CGI」を選ぶのがいいみたいです。

Expression Webの設定




 ここに、php-cgi.exeのパスを入力。普通に入れたら、「C:\Program Files\PHP\php-cgi.exe」になるかと思います。

作成

「新規作成→PHP」でphpファイルを作成します。

開いたファイルはデザインをいじるためのビューになっているので、コードビューに切り替えて、

なんか適当にPHPのコードを入力。ちなみにctrl+spaceでコード補完が利きます。

入力できたら、おもむろにF12をポチッとなすると…

PHPのコードが実行されて表示されます。
前回書いたとおり、IE以外のブラウザも起動することが可能です。



「Microsoft Expression 開発サーバー」という独自WEBサーバを持っているらしくて、これがphp-cgi.exeを呼び出して実行結果をブラウザに引き渡しているみたい。
この方式だと、ポート番号が毎回異なるので、このままインターネットに公開することは困難ですが、その代わり、外部から攻撃することも難しいので、VertrigoServとか、XAMPPより安全ですね。

そのほかやってみて思ったこと

[Think IT] 第2回:Expression Studioは開発に使えるのか? (3/3)
をみると、文字コードShift-JISで保存してしまうので使い物にならない、といわれていますが、ExpressionWeb2では、utf-8で保存してくれるし、変更も可能です。たぶんこれ、ExpressionWeb1の情報ですね。

ブレークポイントを貼ったり、変数ウォッチしたり出来るわけじゃないので、VisualStudioみたいな環境を期待していると物足りないかもしれません。どっちかというと、デザイナさんがちょっとページに埋め込んだPHPをデバッグしたり、HTML部分との調和を確認するための機能なのかもしれませんね。

Microsoft Expression Web

注:Expression といっても、エクスプレッションエンジンとは全然関係のない、マイクロソフトさんのツールの話です。


Webteko第四回で、wanichanという方と名刺交換させていただきました。マイクロソフト製品にめちゃめちゃ詳しい人に与えられるMVPの持ち主です。

で、そのwanichanさんから、マイクロソフト製のWEBページ製作ツール「<a href="“>Expression Web」というのを紹介していただきました。
わかりやすくいうと、ワードみたいな操作でちゃんとした(W3C規格に準拠した)HTMLとCSSを出力してくれるソフトウェアです。

マイクロソフトさんのHTMLというと、エクセルが出力するとんでもないHTMLが有名ですが、ExpressionWeb2は、もっと普通のHTMLとCSSを出力してくれます。
ExpressionWeb2が出力したHTML
styleタグは使っていますが、思った以上にマトモでしょ?もちろんstyleタグの部分はあとでスタイルシートに直すことが可能です。

“Microsoft Expression Web” の続きを読む